保育の特色
わくわくでー
全園児がクラスの枠を超えて好きな保育室で遊びます。(年5回)
肝油服用
毎日1錠ずつ肝油ドロップを服用します。
避難訓練
月1回 防災頭巾を使用して火事・地震の際の避難訓練を行います。
はだし保育
園児の健康維持、体力増進の為実施しています。
冬は、素足に上履き。
メロディオン指導
年中組 より音感教育の一環として行っています。
文字指導
文字に興味を持ち始める年長組より、姿勢・鉛筆の持ち方など基本を大切に、負担のないように進めています。
誕生会
月1回 誕生児を囲んで全園児でお祝いします。
誕生児の保護者も参加していただきます。
英語指導
週1回 外国人講師によるゲームや歌などを通して楽しく学んでいきます。(年中・年長組)
体育指導
週1回 専任の講師による指導を行っています。
ICT指導
月1回 専任の講師による指導を行っています。iPadを使い、ゲームや操作を楽しく学んでいきます。(年長組)
一日の流れ
3~5歳児
0~2歳児
![]() |
7:30~ | 順次登園 自由あそび | ![]() |
---|---|---|---|
![]() |
9:30~ | 朝の活動(あいさつ・出席確認・歌・おやつ) | ![]() |
![]() |
10:00~ | その日のカリキュラムによる一斉活動 | ![]() |
![]() |
11:00~ | 昼食・着替え | ![]() |
![]() |
12:00~ | 午睡・排泄 | |
![]() |
15:00~ | おやつ | ![]() |
![]() |
15:30~ | 帰りの会 自由あそび | ![]() |
![]() |
16:30~19:30 | 順次降園 時間外保育開始 | ![]() |